fc2ブログ

スマイル日記 みんなのブログ

教室での出来事、先生・生徒さんの面白話、中国語のワンポイントレッスンなどを気楽に綴っています。

寒いですね


連休明け~~~

皆さんはお元気ですか?


中国検定試験は如何でしたか?

難しかったんですか?

早くお話を聞きたいですね。

コメントを寄せてくれたら、

嬉しいです・・・・・


張より

スポンサーサイト



  1. 2008/11/25(火) 15:03:46|
  2. 中国のニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

加油



いよいよ

中国語検定試験の日が近づいて来ましたね。

大家有没有自信?

検定対策コースの生徒さん3名ほどを担当して

いますが、皆さんは大丈夫と思います。

3級のO.A.さん、4級のT.N.さんとN.T.さん

頑張ってね

いい結果を待っています。




渋谷校の張でした・・・・・
  1. 2008/11/21(金) 17:09:24|
  2. 中国のニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

違う表現

大家好!


今日の授業中に難しい問題点がありました。

それは、「才」の使い方の多さです。


大体、皆さんが知っている【才(cai2)】の用法は

『やっと、ようやく』という意味ですね。

例:十二点他才睡覚。(shi2er4dian3ta1cai2shui4jiao4)12時になって彼はやっと寝た。


しかし、その他にも沢山の使い方があります。

たとえば

例?:小王才16歳就結婚了。(16歳の若さで、もう既に結婚しました)

例?:小王16歳才回国。(16歳になってやっと帰国しました)

以上の例のように

「やっと」という表現の他に「もう・既に」を表現することもできます。

強調したい部分と「才」の前後関係(語順)を気をつけなければならないですね。

16歳+「才」  「才」+16歳

の語順の違いで意味も違ってきます。


いかがでしょうか。

非常に難しいと思いますが

頑張ってフレーズを作ってみてね。
  1. 2008/11/18(火) 16:39:21|
  2. 中国のニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

気付いたのですか?


最近授業ばっかりして

なかなか更新する暇がないです。


皆さんお元気で過ごしてますか?

今日は一つ便利なことを紹介したいと思います。


皆さん気付いてないと思いますが

動詞とその結果補語の間に構造助詞「得」

を加えると・・・・・・・

可能を表す可能補語を作ること

ができます。

例:修好⇒修得好

例:打開⇒打得開

このルールを覚えると可能補語と結果補語

を作ること間違わないでしょう。

因みに、

「301」のP158の一番下に書いてあります。

又、来週~~~~~~
  1. 2008/11/14(金) 14:49:46|
  2. 中国のニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電脳!!


大家好!!!
今日はパソコン用語について
一緒に勉強したいと思います。


?ノートパソコン→筆記本電脳(bi3ji4ben3dian4nao3)

?Eメール→依妹児(yi1me4er3)

?マウス→鼠標(shu3biao1)

?ウィンドウ→窓口(chuang1kou3)

?ウィルス→病毒(bing4du2)

?オンライン→在線(zai4xian4)

?ホームページ→主頁(zhu3ye4)

?アクセス許可→訪問許可(fang3wen4 xu3ke3)


この中に?の依妹児だけは音訳です。
興味があったら、
是非覚えて使って見て下さいね。

また来週!!!

  1. 2008/11/06(木) 15:18:54|
  2. 中国のニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0