fc2ブログ

スマイル日記 みんなのブログ

教室での出来事、先生・生徒さんの面白話、中国語のワンポイントレッスンなどを気楽に綴っています。

台湾映画主題歌『那些年』

皆さん、こんにちは。
今日は2011年台湾で大ヒットした映画作品『那些年 我們一起追的女孩』(あの頃、君を追いかけた)の主題歌を紹介したいと思います:『那些年』(あの頃)
人気歌手胡夏(フー・シァ)が演じた素晴らしい歌であります。きっとあの頃の記憶をよみがえらせるハートタッチのラブソングです。
あの頃 すれ違ってしまった大雨
あの頃 すれ違ってしまった愛
僕は忘れていないと君に伝えたい…

中国語歌詞:那些年
作曲:木村充利   作詞:九把刀

又回到最初的起點
記憶中妳青澀的臉
我們終於來到了這一天
桌墊下的老照片
無數回憶連結
今天男孩要赴女孩最後的約

又回到最初的起點
呆呆地站在鏡子前
笨拙繫上紅色領帶的結
將頭髮梳成大人模樣
穿上一身帥氣西裝
等會兒見妳一定比想像美

好想再回到那些年的時光
回到教室座位前後 故意討妳溫柔的罵
黑板上排列組合 妳捨得解開嗎
誰與誰坐他又愛著她

那些年錯過的大雨
那些年錯過的愛情
好想擁抱妳 擁抱錯過的勇氣
曾經想征服全世界
到最後回首才發現
這世界滴滴點點全部都是妳

那些年錯過的大雨
那些年錯過的愛情
好想告訴妳 告訴妳我沒有忘記
那天晚上滿天星星
平行時空下的約定
再一次相遇我會緊緊抱著妳
緊緊抱著妳
スポンサーサイト



テーマ:本・音楽・映画・劇他・・ - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/29(金) 12:48:08|
  2. 我愛台湾芸能ファンクラブ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「変面」

皆さん

こんちには。

今日、四川省のドラマ「変面」を紹介したいと思います。

川劇(せんげき)は中国四川省に伝わり300年以上の歴史を持つと言われる中国八大地方劇の一つです。その川劇独自の技のひとつに、瞬く間にマスクの早代わりをする「変面」がある。変面は、演者が一瞬にして顔を変える中国の伝統芸です。役者がアクションしながら、かぶったお面を瞬間に取り替えるのです。

「変面」によって、役者の考えや感情など見えないことを具体的なイメージに変更でき、観衆に感じさせる。


伝説によると、古代の人が獰猛な獣を避けるために、自分の顔を異なる形式でレイアウトしました。


 「変面」は一般的に5種類に分けられ、それは:
(1)塗り面(中国語「抹脸」)、 手のひらの絵の具で顔をぬりたくる。
(2)吹き面(中国語「 吹脸」) 皿の中に色のついた灰を盛り、それを口でプーッと吹き、 顔を染める。
(3)引き面 (中国語「扯脸」) 最も高度な技で、そのタネは今も門外不出の秘伝(3)引き面(中国語「扯脸」) 最も高度な技で、そのタネは今も門外不出の秘伝。できる人は少ない。
(4)気の面(中国語「运气变脸」) 高度な技。俳優が、訓練によって交感神経と副交感神 経をコントロールし、顔の血管の血流を換えることで、顔色を赤、白、青に変える。川 劇の名優・彭泗洪が『空城計』の諸葛孔明を演じたときの持ち芸だった。
(5)変面もどき テレビの奇術師などが、CGや液晶繊維布など現代的な科学技術を使い、 顔を変えるパフォーマンスをすることがある。これは伝統的な変面の芸とは全くの別物である。


皆さん、興味があれば、次のビデオを見てください。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%89%E9%9D%A2&tid=76e18eae8b50303283f1e91ce3f3df04&ei=UTF-8&rkf=2&st=youtube


テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/27(水) 13:55:04|
  2. 中国小知識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クコの実

皆さん


こんにちは。


今日、クコという植物を紹介したいと思います。


クコは中国原産のナス科の落葉低木です。その実は枸杞子ですが、一番多くの種類は枸杞(Lycium chinenseMiller)ですが、薬品としてよく作れていた枸杞の種類は寧夏クコ(Lycium barbarum L .)です。


現代医学により、クコは血圧や血糖の低下作用、抗脂肪肝、抗老化、また、精神が萎えているのを強壮する作用もあるとされている。


クコの実の味はちょっと甘くて、食べ方はお湯に入れて、飲むことが多いです。また、お酒と一緒にも飲めます。
クコの実の写真は以下の通りです:

http://image.baidu.com/i?word=+%E6%9E%B8%E6%9D%9E%E5%AD%90&tn=baiduimage&ct=201326592&cl=2&lm=-1&ie=utf-8&fm=hao123


冬に入り、皆さんがお体を大切になさってください。

テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/26(火) 15:40:43|
  2. 中国小知識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

台湾映画「那些年 我們一起追的女孩」

皆さん、こんにちは。
今日は2011年台湾で大ヒットした映画作品を紹介したいと思います:『那些年 我們一起追的女孩』(あの頃、君を追いかけた)
『あの頃、君を追いかけた』はベストセラー作家九把刀 (ギデンズ・コー)が自伝的小説を自ら監督し、人気女優陳妍希(ミシェル・チェン)と若手人気男優柯震東(クー・チェンドン)が出演した青春映画です。
誰の心にも必ずある、“あの頃”の記憶はまだ覚えてませんか?
気の合う仲間たちと、うだうだ過ごす日々。眠い授業の最中、教室の窓から射す眩しい光。髪型を変えて急に綺麗になった女の子…。初恋の酸味は一生忘れられない、あの頃の私たち。誰でも共感できる台湾青春映画は今日本の映画館で好評上映中。
詳しくはhttp://www.u-picc.com/anokoro/

テーマ:本・音楽・映画・劇他・・ - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/22(金) 14:00:00|
  2. 我愛台湾芸能ファンクラブ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

南京路歩行街

皆さん

こんにちは。今日、上海の観光スポット南京路歩行街を紹介したいと思います。

南京路歩行街は上海市黄浦区にあり、長さが1033メートル、広さが18-28メートルであり、面積が3万平方メートルである。街の両端に暗い赤色の大理石があり、上に「南京路步行街」の6つの文字が前主席江沢民によって、書かれました。

歩行者天国の南側に観光車道があり、広さが7メートルです。毎日8時半から22時に、観光客が観光の車を利用できる。

道の中段に「世紀広場」と呼ばれた広場があり、面積が約8800平方メートルです。広場の中央に演出と展示会に専用する舞台を設置されている。東側に音楽噴水とLEDスクリーン電子看板があります。

南京路歩行街は買い物だけじゃなく、観光、ビジネス、展示、文化などを一体した。有名な観光スポットとして、上海に旅行すれば、非常にすすめます。

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/20(水) 14:22:30|
  2. 中国小知識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0


皆さん

こんにちは。

今日、上海の豫園を紹介したいと思います。


豫園は「老城廂」に唯一に残された庭園です。まず、「老城廂」は何ですか。かつて中国の街はどこもスタジアム状になっており城壁に囲まれていた。上海人は城壁の内側を「城」、外側のにぎわっているところを「廂」と呼んだ。城壁の撤去が進み、「城」と「廂」という概念も消えていったが、この一区画を示す単語、つまり 「老城廂」です。

豫園は明時代1559年に建たれ、元々は潘氏のプライベートガーデンです。面積は約2万m²。豫園内には、穗堂、大假山、鉄獅子、快楼、得月楼、玉玲瓏、積玉水廊、聴涛閣、涵碧楼、内園静観大庁、古戯台などの楼阁、山、池などあり、清、明時代の南方の建築の特徴を現します。

豫園の周りに軽食(小籠包、小さいお菓子)を提供するレストランが多いですが、観光しながら、おいしいものも食べられます。


興味があれば、以下の写真を見てください:

http://image.baidu.com/i?tn=baiduimage&ct=201326592&lm=-1&cl=2&fr=ala1&word=%D4%A5%D4%B0

  1. 2013/11/19(火) 13:07:14|
  2. 中国のニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新天地

皆さん

こんにちは。

今日、上海の新天地を紹介したいと思います。

新天地は馬当路の周辺にある。新天地は南側と北側の風格が全然違いますが、南側が主に現代建築、北側が石库门(上海の古い建築)です。

新天地は上海の昔の姿と現代のスタイルを合わせ、この都市の歴史と文化を表します。街に沿って、お洒落なレストラン、クラッブ、映画館、バプなどたくさんあります。上海のユニークな文化を味わえるために、国内外の観光客にすごく人気があります。

興味があれば、以下の写真を見てください^ ^。
http://image.baidu.com/i?tn=baiduimage&ct=201326592&lm=-1&cl=2&fr=ala1&word=%D0%C2%CC%EC%B5%D8

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/18(月) 15:02:51|
  2. 中国小知識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

上海マダム タッソー蝋人形館

皆さん

こんにちは。

今日、上海マダム タッソー蝋人形館(上海杜莎夫人蝋像館)を紹介したいと思います。

杜莎夫人(1761-1850)はフランス優秀な芸術家で、蝋人形を作ることに名を馳せる。彼女が子ども頃から医者さんに蝋人形の製作の技術を勉強し、フランス作家ボルテールの蝋人形は彼女の出世作です。1835年に、ロンドンベイカー街に彼女のパビリオンを設立された。

上海マダム タッソー蝋人形館は2006年5月1日に開業された。館内に劉翔、姚明ベッカムユンディ・リ、李宇春、邓麗君、李氷氷、ジャッキー・チェン、ニッキー・ウー、オードリー・ヘプバーン、マリリン・モンロー、アインシュタイン、ダイアナ元妃、ビル・ゲイツ、オバマ、レディー・ガガ、馮小剛、張芸謀、範氷氷、陳坤など有名な人の蝋人形を展示します。

また、観光客が蝋人形製作過程を見ることができるために、本当に面白いです。

テーマ:今日のブログ - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/15(金) 11:53:09|
  2. 中国小知識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

永久に変わらない水の教会

皆さん、
こんにちは

北海道のトマムにある水の教会はその有名な建築家である安藤忠雄が設計されていることは日本だけではなく、海外でもよく知られています。
実は台湾にも水の教会があります。
台湾の東の宜蘭にある香格里拉冬山河リゾートの中に、永恒水教堂(yong heng shui jiao tang)という教会があります。
永恒は永久に変わらないという意味です。すごく縁起がいいです。
この教会は湖の中に建てられているので景色はすごく綺麗です。
多くのドラマはここで撮影しているのであっという間に人気の結婚スポットになりました。
本当に綺麗です。

宜蘭に遊びに行くことがあれば是非一度行ってみてくださいね。
ホームページは以下となります。
http://www.shang-rila.com.tw/church01.php

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/13(水) 16:31:28|
  2. 我愛台湾
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パイナップルケーキ工場見学

皆さん、こんにちは
今日はパイナップルケーキについて紹介しようと思います。

パイナップルの中国語は鳳梨(feng li)と言いますが、
台湾語で(オンライ)です。
縁起のよい言葉で、幸運をもたらすことです。
台湾のお土産と言えば、たぶん皆さんはパイナップルケーキを思い出すでしょう。

でも、皆さん知ってますか?
パイナップルケーキ(鳳梨酥feng li su)の中の餡子はパイナップルだけじゃないですよ。
店によってパイナップルじゃなく、冬瓜の餡子を入れることも多いですよ。
土の入れた名前の土鳳梨酥は正真正銘のパイナップルが入っています。
風味はそれぞれちょっと違いますね。
冬瓜のほうは甘いですが、パイナップルの入ったのほうは甘酸っぱいです。
最近、パイナップルケーキを作っている工場に見学できるようになりました。
パイナップルの栽培から、パイナップルケーキの製造などに見学ができ、
興味があれば、パイナップルケーキの体験もできますよ。

パイナップルケーキ屋さん(維格餅家鳳梨酥夢工場)のホームページは以下となります。
http://www.taiwan-vigor.com.tw/front/bin/cglist.phtml?Category=429509

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/12(火) 16:04:20|
  2. 我愛台湾
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

七宝老街

七宝老街(チーバオラオジエ)は上海市閔行区七宝町にあり、上海特色の軽食や古い建物などに名を馳せます。街は南北2通りであり、南の街が主に特色の軽食、北の町が観光の工芸品、骨董品、書画です。七宝老街は「レジャー、観光、ショッピング」を一体となる街だと言えますね。

七宝老街は7つの宝を持っている街だと言えます。「七つの宝」が飛来仏、浮いて鐘、金字蓮華経、神木、金鶏、玉斧、玉の箸です。伝説によって、七つの宝が最初に8つの宝があり、一つの宝が盗まれたので、7つの宝になりました。知っている者はすべて老人であり、また年代が古いために、この伝説はすでに考証することができないです。

7つの宝の中に、実物が4つですね。飛来仏が実際に南仏教寺の如来铁佛であるが、伝説により、空から飛んで来ました。浮いて鐘が明の時代に七宝寺の住職博洽により作られ,伝説により川から浮いてきました。金字蓮華経は呉越王钱镠の妾が金の粉末で作られた。神木について、それは千年以上生きている梓です。

興味があれば、みんなに次のウェブサイトをすすめます。

http://www.goqibao.com/

テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

  1. 2013/11/08(金) 17:08:02|
  2. 中国小知識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0