fc2ブログ

スマイル日記 みんなのブログ

教室での出来事、先生・生徒さんの面白話、中国語のワンポイントレッスンなどを気楽に綴っています。

李成日は韓国人ですか

皆さん、こんにちは。申です。

昨日から寒くなりました、この雨はいつまで続けるんかなあ。仕事は忙しいですか。申先生の仕事は非常に楽しいですよ。この間、学生さんと同じトピックを話しました。ぜひ皆さんに紹介したいと思います。

こちらの教室で使われている教科書の中で、李成日という人物がいます。教科書の設定なら、彼は中国人のはずです。しかし、最近、学生さんはみんな私に、李成日さんは名前から見ると、韓国人らしいと言っています。考えると、確かに中国でその名前を見たことがない。韓国人の友達に聞いたところ、確かに韓国で李成日という名前は少なくないことがわかりました。彼によると、北朝鮮ではさらに多いかもしれません。

ここで、不思議なのは、中国人として、私はその問題を気づかなかったです。やはり、外国人は、自分の国の名前について敏感だと思っています。

今日はまた名前について話しました。文化の影響で、様々な面白いことが出るはずですよね。もし中国語或は中国の文化に興味あれば、ぜひチャイナスマイルで試してみてください。異文化背景の人とのコミュニケーションは非常に面白いと思われます。

スポンサーサイト



  1. 2014/04/21(月) 16:49:56|
  2. スマイル生徒からの話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

名前について

皆さん、こんにちは。

お久しぶり!申です。外は温かいですね。教室に座りっぱなしで、ちょっと寒いです。夏になったら、楽ですね。

申先生は四月に新しい大学院生活を始めました。初めてこんなに多い日本時と接触するので、楽しい一方で、一つの問題もあります。それは日本人の名前を覚えることです!なかなかクラスメートの名前を覚えられないので、みんなに話をかけたくても、恥ずかしくてできません。

日本人の名字は多く、難しい感じは多くの中国人はしています。特に、自己紹介する時、スピードが速いなら、外国人にとって、聞き取れません。そのため、今度中国人に自己紹介する時、名前をできるだけゆっくりした方がいいと思います。それに、できれば、自分の名前の漢字を説明した方がわかりやすいです。

日本人なら、苗字だけでもいいかもしれませんが、中国人なら、やはり苗字および名前、両方とも覚えれば、失礼にならないです。そういえば、中国人の名前も簡単ではないですね。皆さん、がんばってね。私も、早くクラスメートの名前を覚えたいです!
  1. 2014/04/15(火) 14:48:42|
  2. 中国小知識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昔の国立大学

皆さん、こんにちは。申です。

今日もいい天気ですね。ずっと仕事だったので、ちょっと疲れましたが、授業で学生さんから昔の日本の大学の話を聞き、勉強になりました。では、自分の感想を紹介していただきます。

ちょうど新年度なので、授業で大学について話しました。留学生にとって、日本の大学に進学するのは大変と思います。特に国立大学。申先生も国立大学に挑戦しましたが、残念ながら、結局落ちました。留学生なら、研究生からやらないと、大学院の正規性になるのは非常に難しいことがわかりました。その難しさは、昔と同じだが、ここで言いたいのは学費です。もちろん現在も、私立大学よりは国立の方がやや安いが、昔の国立大学の学費に本当にびっくりしました。現在の大学の入学金は大体20万円ですが、何十年前の国立の場合は千円でした!!今日の学生さんによって、昔、国立大学を希望していた人はみんな経済的に豊かではなかった人です。今はどうかなあ。私から見ると、現在の国立と私立の学費の差はあまり多きくないです。両方ともいい大学があります。だから、私立でもいい、国立でもいい、がんばるしかありませんね。

しかし、中国では、いうまでもなく国立大学の方がいいです。私立大学の歴史は非常に短いためです。皆さんも、もし中国へ留学に行きたいなら、是非国立へ。
  1. 2014/04/08(火) 17:21:49|
  2. スマイル生徒からの話
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

时间都去哪儿了

皆さん、こんにちは。申です。

いい天気ですよね。月曜日なので、今週も元気で頑張りましょう。中国語の勉強もね。

今日は、現在中国で一番人気ある歌を紹介したいです。皆様も同感かもしれませんが、年齢が上がりつつ、時間の流れが速くなると感じていますでしょう。今日の歌のタイトルは、「時間はどこに行っちゃったの」です。歌手の王さんもこの歌のおかげで、人気になりました。では、早速みんなでこの歌を鑑賞しましょう。

时间都去哪儿了

电影《私人订制》插曲
作词:陈曦 作曲:董冬冬
编曲:董冬冬
演唱:王铮亮

门前老树长新芽
院里枯木又开花
半生存了好多话
藏进了满头白发

记忆中的小脚丫
肉嘟嘟的小嘴巴
一生把爱交给他
只为那一声爸妈

时间都去哪儿了
还没好好感受年轻就老了
生儿养女一辈子
满脑子都是孩子哭了笑了

时间都去哪儿了
还没好好看看你眼睛就花了
柴米油盐半辈子
转眼就只剩下满脸的皱纹了

记忆中的小脚丫
肉嘟嘟的小嘴巴
一生把爱交给他
只为那一声爸妈

时间都去哪儿了
还没好好感受年轻就老了
生儿养女一辈子
满脑子都是孩子哭了笑了

时间都去哪儿了
还没好好看看你眼睛就花了
柴米油盐半辈子
转眼就只剩下满脸的皱纹了
  1. 2014/04/07(月) 17:54:14|
  2. 中国歌の紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最近中国の一番人気のあるニュース

皆さん、こんにちは。

 チャイナスマイルの申です。桜が一番綺麗な時期なのに、今日は一日中雨らしいです。天気予報によれば、明日も雨だそうです。桜ちゃんたち、頑張ってね。

 今日は、この雨のような少し悲しいニュースについて紹介したいと思います。それは、中国で、一番注目されているニュースです。文章という人気俳優が浮気している!!!
 
 皆さんは多分失望で、俳優さんの浮気なんか興味ないかもしれませんが、文章の件は本当に特別だと思います。彼の奥さんも人気女優です。それに、文章よりは八歳上です。彼と結婚した時は、彼はこれほど人気ではなかったです。結婚してから、文章はずっといいイメージでした。彼らも模範夫婦として、中国でだんだんに気になっていました。そのため、最近文章の浮気は中国で話題になっています。

 多くの若者はもう愛ということ信じないと言っていますが、それは理性的ではないと思います。皆さん、大切の人を大事にしましょう。失ったら、後悔するのは役に立たないためです。
  1. 2014/04/03(木) 16:45:15|
  2. 中国のニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中国の税金について

皆さん、こんにちは。
 
 はじめまして、チャイナスマイルの申と申します。これから、よろしくお願いしますね。
 
 昨日から、日本の消費税は5%から8%に変わりました。朝にスーパーへ行きましたが、すべての品物の値段が高まり、心痛いほどびっくりしました。では、中国の消費税はどれぐらいでしょうか。それについて、簡単に紹介したいと思います。
 
 中国の消費税は、品物の種類によって、非常に違います。そのうち、一番高いのは煙草です。煙草の種類によって、30%から56%までです。非常に高いでしょう。次は、化粧品です。すべての化粧品の消費税は30%です。ついでは、次いで、爆竹及び花火で、15%です。他にも、消費税が高い品物は数多くあります。

 以上から見ると、実は中国の消費税は全体的に日本より高いです。ただ、日本の消費税がやや高くなり、一時的に慣れていません。皆さん、これからも、経済の回復及び生活の改善のため、がんばりましょう。
  1. 2014/04/02(水) 15:45:16|
  2. 中国小知識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0