大家好嗎?
日本はもうすっかり秋めいてきましたね。
台湾の10月はまだまだ暑いです。
ネットの天気予報を見たら、今日の台北は24~28度らしいです。
日本已經充滿秋天氣息了呢。
10月的台灣還很熱。
我看了網路的天氣預報,今日的台北好像約24~28度左右。
今回ちょっと紹介したいのは、暑さに強い台湾の民衆が、
子供の頃からずっと食べてきて、夜市でも、自家製でも簡単に食べられる、
「QQ蛋」(QQ dan4)という甘いお菓子です。
這次想介紹給大家的是,耐熱的台灣民眾們從小吃到大的、
在夜市、在家製作皆容易吃到的點心,「QQ蛋」。
まず、QQというのは、どういう意味なのか?
この疑問を持っている人がたぶん多いと思います。
「QQ」の意味を簡単に言えば、
モチのような弾力があり滑らかな歯触りのことを表す。
食感の一種で、形容詞です。
首先,QQ是什麼意思?
有這樣疑問的人應該很多吧。
簡單來說「QQ」是一種口感,用來形容像麻糬一樣,有嚼勁且滑溜的食物。
所以是個特別的形容詞。
「蛋」はたまごの意味で、QQと組み合わせたら、
「もちもちたまご」という意味ですが、本物のたまごを一切使っていません。
単にたまごのような色、さらにころんと丸い形なので、
たまごの名前を借りただけです。
和「蛋」組合起來就成為了「QQ蛋」。
不過「QQ蛋」的製作材料並無使用真的「蛋」,
只是單純形容它的顏色以及圓圓地形狀像蛋一樣,
借用了「蛋」的名字而已。
蒸かしたサツマイモ(さといも味も可)と白玉粉、片栗粉、砂糖、水を混ぜて生地を作り、
一口大の大きさにした後、
140~160度の油で丸く整形しながらころりと2分ほど揚げて、
焼き色がつけばできあがり。
用蒸熟了的番薯(芋頭也可)以及糯米粉、地瓜粉、砂糖、水攪拌均勻做成麵糊原料,
分成一口大小後,用140~160度的油邊炸邊塑成圓形,
約炸2分鐘至上色,就完成了。
みなさん機会がありましたら是非食べて/作ってみてください♪
大家有機會的話一定要試吃/試做看看♪

スポンサーサイト