皆さん、こんにちは。
三連休終わりましたね。
楽しく過ごしましたか?
雨降りの連休明けですが、今日も一緒に勉強しましょう。
今日は譲歩表現を勉強しましょう
「たとえ...であっても」
「それでも~」
前の文である事態、状況を認めながらも、
後ろの文ではそれに反するような行為、状態を述べるには、前の文に接続詞の
「即使…,也…」ji2 shi3...ye3
「就是…,也…」jiu4 shi4 ....ye3
「就算…,也…」jiu4 suan4....ye3
「尽管…,也…」jin3 guan3....ye3を用います。
後ろの文には副詞の「也」が用いられます。
・
即使工作很忙,也要挤出时间学习汉语。/
たとえ仕事が忙しくても、時間をやりくりして中国語を勉強します。
・
天气就是再热,我们也还是得去。/
いくら暑くても、やはり、わたしたちは行かなければならない。
・
就算是朋友也得讲礼貌。/
友達にも礼儀あり。
・
尽管生活条件太差,我也不在乎。/
生活条件が悪くても、私は気にしません。
スポンサーサイト
- 2014/11/25(火) 15:52:37|
- 中国語文法対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんにちは。
今日もお元気ですか?
あと1ヶ月で新年を迎えます
新しい髪形に挑戦してみますか?
今日は髪について中国語を勉強しましょう。
理髮 li3 fa3 理髪・散髪する
髮型 fa3 xing2 髪型
剪髮 jian3 fa3 カット
長度 chang2 du4 長さ
燙髮 tang4 fa3 パーマをかける
染髮 ran3 fa3 毛染め
洗髮 xi3 fa3 シャンプー
頭髮 tou2 fa3 髪の毛
打薄 da3 bao1 髪をすく
吹頭髮 chui1 tou2 fa3 ドライヤーで乾かす
吹風機 chui1 feng1 ji1 ドライヤー
髮膠 fa3 jiao1 ヘアミス
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
店:「您好,您要剪髮還是燙髮?」こんにちは、散発をしますか?それともパーマをかけますか?
客:「燙髮。現在可以燙嗎?」パーマをかけます。今かけられますか?
店:「可以,大概要兩個小時左右。」かけられます。大体2時間ぐらいかかります。
客:「好。」はい
店:「請這邊坐。您想燙什麼式樣的?」こちらにお掛けください。どんなヘアスタイルにしたいですか?
客:「這個(指著雜誌)」これ(雑誌を指しながら)
店:「沒問題,請先到這邊洗洗頭髮」問題ございません。先にこちらで髪を洗ってください。
客:「好」はい
店:「現在給您上捲。」今カールをかけます
客:「上捲以後要等多長時間?」カールをかけてからどれぐらい待ちますか
店:「半個小時。」30分です。
半個小時後
30分後
店:「您看,可以嗎?」これでいかがですか?
客:「很好,謝謝你。」いいです。ありがとうございます。
店:「歡迎您再次光臨。」又お越しをお待ちしております。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
- 2014/11/24(月) 17:33:28|
- 台湾いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんにちは。
中検2級の質問です。
◎这个问题怎么也想不明白,
索性不去想了
zhe4 ge0 wen4 ti2 zen3 me0 ye3 xiang3 bu4 ming2 bai2, suo3 xing4 bu2 qu4 xiang3 le0
索性の意味に最も近いものは次のどれですか?
1.马上 ma3 shang4
2.可惜 ke3 xi1
3.干脆 gan1 cui4
4.只好 zhi3 hao3
どうですか?
「索性(suo3 xing4)」はどういう意味ですか?
索性は思い切って、いっその意です。
1.马上 ma3 shang4 はすぐに。
2.可惜 ke3 xi1 残念、惜しい。
3.干脆 gan1 cui4 思い切って、いっそ。
4.只好zhi3 hao 仕方なくは
ですので、答え3です。
皆さん、理解できましたか?
中検試験、頑張ってくださいね!
- 2014/11/22(土) 13:27:26|
- 中国語文法対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんばんは。
中検2級の質問です。
◎我下个星期出国以后,
起码要一个月才回来。
起码の意味に最も近いものは次のどれですか?
1.至少 zhi4 shao3
2.最低 zui4 di1
3.至多 zhi4 duo1
4.最大 zui4 da4
どうですか?
まずは「起码(qi3 ma3)」はどういう意味ですか?
起码は少なくとも、最低限度の意の形容詞です。
1.至少は、せめて、少なくともの意の副詞で、一番近います。
2.最低は、大体費用、気温のことを指します。最低温度、最低~円をかかります。
3.至多は、多くとも、至少の反対意味です。
4.最大は、最も大きいの意です。
答えは 1です。
皆さん、理解できましたか?
週末の中検試験、頑張ってくださいね!
- 2014/11/21(金) 19:31:49|
- 中国語文法対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんにちは。
今日も一緒に中国語を勉強しましょう。
今日は「算(suan4)」の意味を見てみましょう。
算は、「計算する」「算数」「数える」以外、色々使い方があります!
1.見なす、認める、認められる→算你说的对
suan4 ni3 shuo1 de0 dui4
あなたの言ったのが正しいと認めてあげる。
2.有効であると認める→我说的才算
wo3 shuo1 de0 cai2 suan4
私が言ってこそ認められる
3.やめる、中止する→算了吧
suan4 le0 ba0
やめにしよう
4.許容できる程度であるという場合。
まあまあ、どうにかこうにか(時に幸いにもという気持ちを含む)
→还算顺利
hai2 suan4 shun4 li4
まあなんとか順調です
皆さん、どうですか?
算の使い方は多いでしょう!
頑張って覚えましょうね。
- 2014/11/20(木) 19:54:07|
- 中国語文法対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、
こんにちは。
今日も助動詞について一緒に勉強しましょう。
よく使う助動詞「可以」
「可以」は下記の語感を持っています。
1.~する条件や能力があって、(~できる)という意味
2.許可をもらう、与える、(~することが許されて)
3.~する価値がある。例:
1.~する条件や能力があって
「我可以用中文說話。」私は中国語でしゃべれます。(ある条件の)
「冬天也可以開車去」冬でも車で行けます。
2.許可をもらう、与える
「我可以試穿看看嗎?」我可以试穿看看吗?
「可以。」いいです
「這裡可以抽煙嗎?」这儿可以抽烟吗?
「不行。」だめです
許可を与えない場合は大体「不行」を使います。
3.「アドバイス」の使い方、~するといい、~する価値がある。
※よく動詞の重ね形や動量詞を伴った動詞句と共に用い,否定には「不值得」を使う
「這家店味道不錯,你可以吃吃看」这家店味道不错,你可以吃吃看
この店の味は美味しいです。あなたも食べてみたら
「有空時可以看看書」 有空时可以看看书
暇がある時、本を読んでみるといいよ
- 2014/11/19(水) 13:47:34|
- 中国語文法対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんにちは。
大家好!
今日も元気ですか?
朝ごはんちゃんと食べましたか?
今天大家也好嗎?
有好好吃早餐嗎?
ちなみに私今朝から料理しました。
この前生徒さんからもらった貴重なレシピ・サバの味噌煮を作ってみました。
我從今早就開始下廚做飯
試做了之前學生寫給我珍貴的
食譜(shi2 pu3) (レシピ)
味噌煮鯖魚(wei4 ceng1 qing2 yu2)お恥ずかしいことですが、
私は魚料理を作るのが苦手なんです。(食べるのが得意ですけど(笑))
說來慚愧,
我很不擅長做魚料理。(倒是挺會吃的(笑))
でもせっかくレシピをいただいたので、
見せてくれた写真もとても美味しそうに見えるので、
今朝挑戦しました!
但難得收到了親筆食譜,
當時給我看的照片也相當美味的樣子
於是我在今天早上挑戰試做了!

写真は完成品。朝ごはん(^^)v
初めて焼き魚以外の魚料理を作りました!
レシピに沿って、美味しくできました。
本当ご飯がすすむ!
照片是完成品。早餐
第一次做烤魚以外的魚料理!
依照食譜做,成功完成了。
真的很
下飯(xia4 fan4)(ご飯がすすむ)
サバの味噌煮、日本式の家庭料理、
私の料理の腕が上がるかも!(笑)
日式家庭料理,味噌煮鯖魚(wei4 ceng1 qing2 yu2)
我的料理手藝或許也提高了(笑)
- 2014/11/18(火) 12:41:35|
- 台湾いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんにちは。
「覚えた」の中国語はどう言うのかご存知でしょうか?
多分“記了/记了”と答えたい方は多いと思います。
惜しいです。
答えは「記住了/记住了」です。
“記了/记了”だけは「
記録した」という意味になります。
「覚えた」を言いたい時、「記住了/记住了」、
結果補語の“住”を付けて言わなくてはなりません。
結果補語の“住”は、(記憶に)とどめることを表します。
したがって「ちゃんと覚えた」という語感が出ますが、
日本語に翻訳する時「ちゃんと」か「しっかり」などの副詞をつける必要はありません。
「記住了/记住了」は「覚えた」ことであります。
「記」は
「記憶する」
「記録する」二つの意味を持っています。
皆さん、覚えましたか?
(記住了嗎?/记住了吗?)
- 2014/11/17(月) 16:06:08|
- 中国語文法対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんばんは。
昨日に引き続き、今日もよく使う助動詞を見てみましょう。
今回は「能」です。
「能」は、会みたいに、程度を表す副詞と一緒に使われると、
普通よりもっと~だということを表します。例:
・他很能吃
彼はよく食べる
・他很能说
彼はよく飲む
・他很能喝酒
彼は酒豪だ
また、「主体的な能力があってできる」
という意味も含まれています。
例:
・你能吃納豆嗎? (你能吃纳豆吗?)
あなたは納豆食べられますか?
・你能理解嗎? (你能理解吗?)
あなたは理解してくれますか?
どうですか?
理解できましたか?
頑張りましょうね!
- 2014/11/15(土) 17:56:35|
- 中国語文法対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、
こんにちは。
今日は助動詞について一緒に勉強しましょう。
よく使う助動詞。
可能・能力を表す「會」
*-*-*-*-*
會(会)は習得した、習い覚えてできるということで、一番単純な助動詞です。
例:
・我會中文/我会中文
私は中国語ができます。
・我會彈鋼琴/我会弹钢琴
私はピアノが弾けます。
・我會游泳/我会游泳
私は泳げます。
*-*-*-*-*
會にはまた、
「するのが上手だ」という意味もあります。
肯定形は
よく程度を表す副詞と一緒に使われます。
例:
・他很會說話/他很会说话
は話がお上手です。
・我媽媽很會做菜/我妈妈很会做菜
私の母は料理が上手です。
否定形は
「できない」と「謙遜」、二つの意味を持っています。
本当にできないのか、謙遜なのかわかりません。
人によって違います。
*-*-*-*-*
普通「できない」と理解できる場合
例:
我不會開車(开车)/游泳/彈鋼琴(弹钢琴)
私は運転できません/泳げません/ピアノが弾けません
「謙遜」と理解できる場合
・我不會唱歌(我不会唱歌)/做菜/說話(说话)
私は歌うことができません/料理できません/口下手(or しゃべれません)
これも「習い覚える」ちょっと関係ありますね。
皆さんも、練習してみましょう。
*-*-*-*-*
- 2014/11/14(金) 15:12:22|
- 中国語文法対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん:
こんにちは!今日は、体に関する中国語の慣用語を勉強しましょう!面白いですよ!
1.打屁股
da3 pi4 gu
しっかりしないと、お尻をたたくぞって意味です。
做不好,打屁股。
zuo4 bu4 hao3, da3 pi4 gu.
注:子供に使う言葉です、大人に言う場合、冗談として言うのみ。
2.唱红脸
chang4 hong2 lian3
いい人ぶる
反義語:唱白脸
chang4 bai2 lian3
悪い人ぶる。
3.缩脖子
suo1 bo2 zi
逃げ腰になる。
4.翘尾巴
qiao4 wei3 ba
天狗になる。自慢する。
5.咬耳朵
yao3 er3 duo
内緒や秘密の話する。
6.倒胃口
dao3 wei4 kou
飽きる。
気持ち悪い。
注:意味が二つあるので、分けて使ってください。
皆さん、わかりましたか?
- 2014/11/13(木) 20:15:47|
- 中国のニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん:
こんにちは!最近、お仕事には、疲れましたか?ちょっと落ち込んでいる同僚を見たら、みなはどのように慰めますか?褒めたりしませんか?中国の同僚に中国語で言ったら、効果が二倍になると思いますよ!特に、上司の皆さん、中国人の社員にもっと頑張ってほしい時、是非中国語でしゃっべて下さい!
1.你辛苦了。
ni3 xin1 ku3 le.
お疲れ様でした。
2. 你干得真棒。
ni3 gan4 de zhen1 bang4.
よくできましたよね!
3. 你的工作完成的很出色,请继续加油
ni3 de gong1 zuo4 wan2 cheng2 de hen3 chu1 se4, qing3 ji4 xu4 jia1 you2.
うまくできましたよね!もっと頑張ってください!
4. 真不愧是小刘啊
zhen1 bu2 kui4 shi4 xiao3 liu2 a.!
さすが劉君ですね!
5. 你真是我的得力助手!
ni3 zhen1 shi4 wo3 de de2 li4 zhu4 shou3.
あなたは本当に力強いですね!
6. 公司缺了你,还真的很困惑啊。
gong1 si1 que1 le ni3, hai2 zhen1 de hen3 kun4 huo4 a!
会社には、あなたがいなかったら、本当に困っちゃいますね。
7. 希望每天都能在公司看到你。
xi1 wang4 mei3 tian1 dou1 neng2 zai4 gong1 si1 kan4 dao4 ni3.
本当に毎日会社であなたと一緒に頑張りたいですね!
最後の表現はとても不自然だと思いますが、これは婉曲な言い方ですね!
使ってみてくださいよ!
- 2014/11/12(水) 19:05:01|
- 中国のニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんにちは。
基本文型の問題です。
わたしはコーヒーを飲みたくありません。
我不想喝咖啡。我+喝+咖啡(私はコーヒーを飲む)
主語+動詞+目的語助動詞の想は動作動詞「喝」の前におく。
~~したいという意味です。
そして想の否定形は「不想」。
この先は師範大学です。
前边是师范大学。
前邊是師範大學。
是は主語の示す場所。前辺に何かがあること既に分かっている時、その何かの存在を表します。
彼らは皆日本人ではない。
他們都不是日本人。
都不是は全部否定。(皆~でない。)
不都是は部分否定。(皆が~~というわけではない)彼らは皆日本人というわけではない
他們不都是日本人。
頑張って覚えましょうね!
- 2014/11/11(火) 13:50:22|
- 中国語文法対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんにちは。
下記の問題分かりますか?
小明唱了一首日語歌,大家覺得很好聽,
所以請他____唱一次,他就____唱了一次。
(1)再,再 (2)又,又 (3)又,再 (4) 再,又答えは4番です。
副詞の再と又は、両方動作の繰り返しを表せます。
再は未然に用い、又は已然に用いることにある。
明ちゃんに「再唱一次」してもらう時、まだ歌っていないので、未然の再を使います。
明ちゃんが「就又唱了一次」の時は、もう歌っている。
従って、4番の「再、又」が正解です。
中検の試験日まであと13日、
頑張って勉強しましょうね。
- 2014/11/10(月) 15:29:41|
- 中国語文法対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんにちは。
今日の朝ごはんを食べましたか?
朝ごはんは大切です。ちゃんと食べたほうがいいですね。
皆さんはいつもどんな朝食を食べますか?
私はいつもサンドイッチです。
日本の朝ごはんといえば、白米の和食イメージが強いです。
台湾の朝ごはんといえば、
たぶん多くの方は「お粥」というイメージだと思います。
でも実は…半分正解です。
確かに年配の方々の朝ごはんはお粥を食べるのが多いかもしれないですが、
台湾では基本共働きで、朝ごはんを作る時間がない家庭は数え切れないです。
ので、前日にパンを買って食べるか、通勤/通学途中どっかの店で買うはごく普通です。
台湾の方は朝ごはん外食の人が多いので、台湾の朝ごはんの店も山ほどあります。
洋式と台湾式、ミックス式、色々あります。
洋風のは皆知ってのとおり、パン、サンドイッチ、サラダとか、
では台湾式の朝ごはんを食べたことありますか?
たとえば、
蛋餅 dan4 bing3
(多種類・たまご巻き)
蘿蔔糕 luo2 bo0 gao1
(大根餅)
燒餅油條 shao1 bing3 you2 tiao2
(台湾風揚げパン)
肉包 rou4 bao1
(多種類・肉まん)
碳烤三明治 tan4 kao3 san1 ming2 zhi4
(炭焼きサンドイッチ)
煎餃 jian1 jiao3
(焼き餃子)以上はまだ一部です。
種類豊富で、皆さんも機会があれば、
是非召し上がってみてくださいね♪
- 2014/11/08(土) 11:58:33|
- 台湾いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん、こんばんは。
今日も元気でしたか?
今日の気温ちょうどいい、過ごしやすいですね。
さっきちょっとニュースを見て、
関東もいよいよ紅葉の季節です。
東京の昭和記念公園も銀杏並木が色づき、
見頃を迎えているそうです。
皆さんは見に行きますか?
台湾出身の私、紅葉、黄葉がなかなか見れないですので、
日本はまさに四季を通じて色とりどりの景色を楽しめる国ですね。
とてもすばらしいと思います。
台湾では銀杏のくささを感じられませんが、
日本に来て、やっと体験できました(笑)
今日は紅葉についての単語を、勉強しましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
楓葉 枫叶 feng1 ye4
紅葉
銀杏 银杏 Yin2 xing4
銀杏
楓葉紅了 枫叶红了 feng1 ye4 hong2 le0
紅葉が赤くなり
賞楓 赏枫 shang3 feng1
もみじ狩*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さん今年はどこで紅葉狩りですか?
いい場所がありましたら、ぜひおすすめの場所を教えてくださいね♪
- 2014/11/07(金) 19:59:15|
- 台湾いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん
こんにちは。
今日もお元気ですか?
今日は世界各国のお金の単位を勉強しましょう♪
美金 mei3 jin1 ドル
韓元 han2 yuan2 ウォン
盧比 lu2 bi3 ルピー
新台幣 xin1 tai2 bi4 ニュー台湾ドル
歐元 ou1 yuan2 ユーロ
英鎊 ying1 bang4 ポンド
日圓 ri4 yuan2 円
人民幣 ren2 min2 bi4 人民元
新加坡幣 xin1 jia1 po1 bi4 シンガポールドル
披索 pi1 suo3 ペソ
法郎 fa3 lang2 スイスフラン
印尼盾 yin4 ni2 dun4 ルピア
泰銖 tai4 zhu1 タイバーツ
- 2014/11/06(木) 16:13:08|
- 台湾いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん:
今日は、11月4日ですね。三連休終わりましたね。お疲れ様でした。
今回の三連休は、ハローウインと重なってたから、去年のより、皆さんは、もっと楽しんでいたと思いました。
どんなかそうしていましたか?近所の子供にキャンヂィとかをあげましたか?実は、中国にいる私たちも、ハローウインをやります。けれども、日本ほど盛り上がっていないと思います。さすが日本です。コスプレいが上手だなと思っています。そしたら、クリスマスやハローウインの中国語の読み方は、なんですね?今日は、ここで、みんなと一緒勉強しましょう!
1月1日是元旦。
yi1 yue4 yi1 hao4 shi4 yuan2 dan4.
元旦 :yuan2 dan4 元旦
2月14日是情人节。
er4 yue4 shi2 si4 hao4 shi4 qing2 ren2 jie2.
情人节:qing2 ren2 jie2 バレタインデ
4月5日是清明节。
si4 yue4 wu3 hao3 shi4 qing1 ming2 jie2.
清明节:qing1 ming2 jie2 清明節
10月30日是万圣节。
shi2 yue4 san1 shi2 hao4 shi4 wan4 sheng4 jie2.
万圣节:wan4 sheng4 jie2 ハローウイン
12月25日是圣诞节。
shi2 er4 yue4 er4 shi2 wu3 hao4 shi4 sheng4 dan4 jie2.
圣诞节:sheng4 dan4 jie2 クリスマス
「どうやって過ごした」の聞き方は:
**节,你是怎么过的?
**jie2, ni3 shi4 zen3 me guo4 de?
「どうやって過ごす」の聞き方は:
**节,你要怎么过?
**jie2, ni3 yao4 zen3 me guo4 ?
都记住了吗?
覚えましたか?
頑張ってくださいね!
- 2014/11/04(火) 11:52:58|
- 中国のニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん:
こんにちは!チャイナスマイルの余と申します。
最近、自分がすごく中国語の伝統に嵌ってしています。この気持ちをみんなと一緒にシェアしたいから、ここで発表したしました。電車に乗る時、一人の時、いつも「三字経」をつぶつぶと言ってしまいました。なぜか、文字がみつしかないから、二拍子で暗記したら、割と覚えやすいことを気づきました。みんなも試してみてください。
人之初 性本善;
ren2 zhi1 chu1, xing4 ben3 shan4;
人(ひと)の初(はじ)め,
性(せい)本(もと)善(ぜん)
人が生をうけたそのはじめ、人の性はもともと善である。
性相近 习相远
xing4 xiang1 jin4, xi2 xiang1 yuan3;
性(せい)相(あひ)近(ちか)し
習(なら)ひ相(あひ)遠(とほ)し
本性は相似かよっているものの、習慣によって遠く隔たってしまう。
苟不教 性乃迁;
gou3 bu2 jiao4, xing4 nai3 qian1;
苟(いやし)くも教(をし)へずんば
性(せい)乃(すなは)ち遷(うつ)る
もし教え導かなければ、善なる性も変わってしまう
教之道 贵以专;
jiao4 zhi1 dao4;gui4 yi3 zhuan1;
教(をし)への道(みち)は
専(もっぱ)を以(もっ)て貴(たふと)ぶ
教えの道は、専一にすることを貴ぶのである。
どうですか?英語の「W」を書きながら、声を出して、言ってみてください。
面白いですよ!
- 2014/11/03(月) 19:59:46|
- 中国のニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さん:
こんにちは!チャイナスマイルの余と申します。
最近、中国語の勉強はどうですか?下記が4声のための練習ですので、宜しければ、皆さん、是非、試してみてください!
轻盈体态 qing1 ying2 ti3 tai4
说明始末 shuo1 ming2 shi3 mo4
知难隐退 zhi1 nan2 yin3 tui4
亲情笃厚 qin1 qing2 du3 hou4
遵循母训 zun1 xun2 mu3 xun4
风调雨顺 feng1 tiao2 yu3 shun4
发扬孔道 fa1 yang2 kong3 dao4
生活有趣 sheng1 huo2 you3 qu4
中途改变 zhong1 tu2 gai3 bian4
殷勤谨慎 yin1 qin2 jin3 shen4
万里寻夫 wan4 li3 xun2 fu1
醉酒吟诗 zui4 jiu3 yin2 shi1
暮鼓晨钟 mu4 gu3 chen2 zhong1
破釜沉舟 po4 fu3 chen2 zhou1
覆水难收 fu4 shui3 nan2 shou1
骤雨狂风 zhou4 yu3 kuang2 feng1
细雨如丝 xi4 yu3 ru2 si1
冒死求生 mao4 si3 qiu2 sheng1
稚子无知 zhi4 zi3 wu2 zhi1
痛改前非 tong4 gai3 qian2 fei1
どうですか?自分の声を録音して、チャイナスマイルの先生いチェックしてもらいましょう!
- 2014/11/01(土) 16:24:24|
- 中国のニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0