今日もちゃんとご飯を食べましたか?
私は最近よくおにぎりを食べるので、
今日は台湾式のおにぎりを紹介したいと思います。
台湾式のおにぎりと日本のおにぎりはどこが違う?
そうですね。
台湾のおにぎりは基本もち米で作られて、三角ではない、楕円の形です。
中身の具も日本と全然違って、
まず、基本「台湾風揚げパン」をおにぎりの真ん中に入れ、
揚げパンを中心して、周りに薄焼き卵、干し大根、肉のでんぷ(台湾肉鬆)を撒いて包みます。
台湾式のおにぎりは
「飯團」fan4 tuan2
と呼ばれます。
基本朝ごはんとして出番が多いです。
私は台湾にいる時もよく食べます。小さいごろから懐かしい味です!
見た目から食感、味まで、とても台湾風がいっぱいです。
皆様、台湾に旅に出るとき、ぜひ食べてみてください。
スポンサーサイト