花東縦谷国家風景区の最北端に位置し、木瓜渓と花蓮渓の支流によって形成された堰止湖である。面積は約104ヘクタールで湖水は地底からも湧き出ており、年中澄んでいる。また風光明媚な景色が広がっており、多くの観光客が訪れ、台湾東部では太魯閣渓谷に次ぐ観光地となっている
周辺環境が美しいことで知られており、水質も良好な状態を保っている。南投県の日月潭に勝るとも劣らないことから、「東部の日月潭」とも呼ばれている。近年では、毎年6~8月はホタルを見ることができ、さらに周辺の生態系と環境は生育に向いているとされている。
スポンサーサイト
- 2016/09/30(金) 12:43:44|
- 我愛台湾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高雄の観光スポットといえば、「蓮池潭」を思い浮かべる方も多いはず。「蓮池潭」は市内からは少し距離があるものの、高鉄「左営」駅からなら、タクシーで約10分、150元程度です。しかし、高鉄出口(2、3、4、5)側からタクシーに乗ると、ぐるーっと回らなければならないため、料金が高くなり、200元以上になることも。
そこで、高鉄で高雄を訪れる方のために、ナビが節約法を伝授しちゃいます!高鉄を降りたら真ん中の通路を通って台鉄のホーム(西)側に回り、1階に降りてからタクシーに乗りましょう。こうすると150元程度におさまるはずです。
タクシーで「蓮池潭まで」と言えば、到着するのはほとんど「龍虎塔」の前です。そして、蓮池潭を一周できなくても、「龍虎塔」はツアーでも必ず案内されるくらい有名なスポット。どうしてそんなに有名なのかと言えば、やはり開運効果がある!といわれているからでしょう。そして、風水でも龍虎塔は、「パワースポット」であるとも言われています。ナビはこの頃運が悪い…ので、その効果を期待しつつ、龍虎塔を目指すのでした。
しかし、入口は龍側なのでご注意を!台湾では一番良い動物=龍、一番悪い動物=虎と信じられているのだそう。だから龍の口から入り、虎の口から出てくると、災いがなくなり、福が来るのだとか。間違えちゃった人は、もう一度龍から入りなおすことをお忘れなく!
- 2016/09/30(金) 12:42:42|
- 我愛台湾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0