fc2ブログ

スマイル日記 みんなのブログ

教室での出来事、先生・生徒さんの面白話、中国語のワンポイントレッスンなどを気楽に綴っています。

記了? 記住了?

皆さん、こんにちは。

「覚えた」の中国語はどう言うのかご存知でしょうか?

多分“記了/记了”と答えたい方は多いと思います。
惜しいです。
答えは「記住了/记住了」です。

“記了/记了”だけは「記録した」という意味になります。

「覚えた」を言いたい時、「記住了/记住了」、
結果補語の“住”を付けて言わなくてはなりません。

結果補語の“住”は、(記憶に)とどめることを表します。
したがって「ちゃんと覚えた」という語感が出ますが、
日本語に翻訳する時「ちゃんと」か「しっかり」などの副詞をつける必要はありません。

「記住了/记住了」は「覚えた」ことであります。

「記」は
「記憶する」
「記録する」

二つの意味を持っています。

皆さん、覚えましたか?
(記住了嗎?/记住了吗?)

スポンサーサイト



  1. 2014/11/17(月) 16:06:08|
  2. 中国語文法対策
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chinasmile.blog82.fc2.com/tb.php/450-37f08a64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)