「覚えた」の中国語はどう言うのかご存知でしょうか?
多分“記了/记了”と答えたい方は多いと思います。
惜しいです。
答えは「記住了/记住了」です。
“記了/记了”だけは「記録した」という意味になります。
「覚えた」を言いたい時、「記住了/记住了」、
結果補語の“住”を付けて言わなくてはなりません。
結果補語の“住”は、(記憶に)とどめることを表します。
したがって「ちゃんと覚えた」という語感が出ますが、
日本語に翻訳する時「ちゃんと」か「しっかり」などの副詞をつける必要はありません。
「記住了/记住了」は「覚えた」ことであります。
「記」は
「記憶する」
「記録する」
二つの意味を持っています。
皆さん、覚えましたか?
(記住了嗎?/记住了吗?)
スポンサーサイト