fc2ブログ

スマイル日記 みんなのブログ

教室での出来事、先生・生徒さんの面白話、中国語のワンポイントレッスンなどを気楽に綴っています。

「duang」

こんにちは!

  みなさん。最近、中国のインタネットを見たら、「duang」という言葉をよくでできました。具体的な漢字はありませんが、ジャッキチェンが作った言葉みたいですね。一応擬音詞ですね。
  ジャッキチェンがシャンプーのCMを担当して、テレビで見た効果は「duangduangduang」ですよって監督に言われたそうです。実際、ジャッキチェンの髪はそこまでつやつやしていたわけではないって本人が言っていました。
  こうみたら、「duangduangduang」の意味は、実際はないとおもいますが、もし使いたいなら、ものことを大げさに表現したい時、使えばいいと思います。
スポンサーサイト



  1. 2015/05/17(日) 18:27:03|
  2. 中国のニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chinasmile.blog82.fc2.com/tb.php/508-adbc0b23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)