fc2ブログ

スマイル日記 みんなのブログ

教室での出来事、先生・生徒さんの面白話、中国語のワンポイントレッスンなどを気楽に綴っています。

違う表現

大家好!


今日の授業中に難しい問題点がありました。

それは、「才」の使い方の多さです。


大体、皆さんが知っている【才(cai2)】の用法は

『やっと、ようやく』という意味ですね。

例:十二点他才睡覚。(shi2er4dian3ta1cai2shui4jiao4)12時になって彼はやっと寝た。


しかし、その他にも沢山の使い方があります。

たとえば

例?:小王才16歳就結婚了。(16歳の若さで、もう既に結婚しました)

例?:小王16歳才回国。(16歳になってやっと帰国しました)

以上の例のように

「やっと」という表現の他に「もう・既に」を表現することもできます。

強調したい部分と「才」の前後関係(語順)を気をつけなければならないですね。

16歳+「才」  「才」+16歳

の語順の違いで意味も違ってきます。


いかがでしょうか。

非常に難しいと思いますが

頑張ってフレーズを作ってみてね。
スポンサーサイト



  1. 2008/11/18(火) 16:39:21|
  2. 中国のニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://chinasmile.blog82.fc2.com/tb.php/90-b126a077
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)